1. トップ
  2. > 先輩ママインタビュー
  3. > ママドラ登壇を決めたサポート体制、私自身も『なりたい自分になる』

ママドラ登壇を決めたサポート体制、私自身も『なりたい自分になる』

第10回 ママドラ登壇をされ、インターン・採用へと一歩ずつ前に進まれた、大場さん。
お子様と一緒にボランチ講座を受講される姿を見守っていた、私たちスタッフも、ママドラに登壇された大場さんのキラキラ輝く姿に、目を奪われました。

そんな大場さんが、先日行われたボランチ受講生のフォローアップ講座にて、ご自身の体験談をお話くださいました。

 

Q.ボランチ講座を受講するきっかけを教えてください

私は、6歳の娘と、4歳の息子を持つ、2児の母です。
2018年開講の、ボランチ講座を受講させていただきました。

主人の転勤を機に、6年間主婦として過ごしておりましたが、自宅のポストに入っていた【ボランチ講座】のチラシを見て、ぼんやりと「働きたい」と思っている自分と向き合い、何か背中を押してもらえるようなきっかけになるのではないかと思い、受講を決意しました。

 

Q.ボランチ講座の受講はいかがでしたか?

講座では、ママとして働いている講師のお話は、大変参考になりました。
また、働く前にたくさんの知識を教えていただいたと思います。

受講の際、4歳の息子を託児で預けていたのですが、とても泣いていました。
泣きすぎて暑くなり、肌着姿でスタッフの方と受講中の私の所へ来たこともありました。
たくさん泣いた日の夜は、喉を痛めて風邪を引いたようになり、咳が止まらず夜間救急にも行きました。
2~3日、体調を崩している息子を看病しながら、今までの私であれば
「可哀想だからやめておこうかな」
「この子が幼稚園に入ってから受講すれば良かったのかも」
と、後悔していたと思います。

しかし、ちょうどその時の講座で、
『なりたい自分になるにはどうしたらよいのか、
できないを考えるよりどうしたらできるのか』
『お迎えの時はごめんねではなく、ありがとう』
という話を聞いたばかりでしたので…。


私は、子供と一緒に受講を続ける事を決意しました。
受講中、息子がうるさかったり、迷惑をかけるようだったら、その時また考えようと思いました。

元気いっぱいの、外遊びが大すきな男の子ですが、意外にも受講中はおとなしく座っていてくれて、後半の方は諦めて寝ていましたが・・・その姿を見て、この講座を受講したことを無駄にしたくないという思いが強くなりました。

 

Q.ママドラ登壇、最初はどう思われましたか?

ママドラ登壇の話を知り、一緒に受講したママ達が、これまで熱心に働き、立派な経歴を持っている事を知っていたので、『私なんて絶対に無理だ』と思っていました。
正直・・・本当に登壇しても良いものか、迷いや戸惑いがありました。

しかし、一人でチャレンジするのではなく、キャリアスタッフの方にも伴走してもらえる事や、力強く背中を押してもらえるサポート体制。
プロの講師の先生から、話し言葉や立ち居振る舞いを指導してもらえる事を知り、たとえ失敗しても、この経験が私を成長させてくれるのではないかと思い決断しました。

 

Q.ママドラに登壇して、何か変化はありましたか?

ドラフト登壇者は、私を含め8名。
スピーチの文章を作成では、キャリアスタッフの方と接する時間も多く、励ましていただきました。私自身も、自分と向き合い、少しでも堂々と自信を持って登壇できるように練習しました。

登壇当日は、緊張しながらも・・・今まで教わったことが発揮できたと思います。

久々の達成感を味わうことができ、そして登壇したことにより企業さんとの交流会では、企業の方に、顔や名前を覚えていただけた事や、良い印象を持っていただけて、暖かい声をたくさんかけていただきました。

そして、私が思っていたよりもママ人材を求めている企業が多い事に、驚きました。
子供が体調を崩して休めるか心配で就職する事を迷っていた私は、こんなにも子育て中のママを理解してもらえる企業があるのかと嬉しく思いました。

今、子育て中という事で、会社に迷惑をかける事があっても、それ以上に会社にとってプラスになれる人材になりたいと思うようになりました。

 

Q.現在の働き方について、教えてください。

交流会で出会った【オズカンパニー】という会社で、現在お世話になっています。
当初はまだ募集されていない求人内容でしたが、私の希望に沿うような提案をしてくださり、インターン・採用へとステップアップする事ができました。
4月から息子が幼稚園へ入園しますので、本格的な仕事は5月からの予定です。

現在は資料整理など自宅でできることは在宅で行い、引き継ぎ業務や出社が必要な時は子連れ出勤をさせて頂いています。

日を追う毎に、頑張りたいという気持ちも強くなり、私自身も『なりたい自分になる』ために、そして、会社に貢献できるように働きていきたいと思います。

 

Q.最後にひとことお願いします

まだまだ未熟な私ではありますが、私の話がどなたかの第一歩に繋がれば嬉しく思います。

 

大場さん、貴重な体験談をありがとうございました。
戸惑いや不安、お子様の事など、大場さんご自身のリアルなお話は、これから一歩踏み出す事を迷われているママの不安とも、重なる部分が多いのではないかと思います。

私たちママワーク研究所は、ママの一歩を、サポートいたします。
そして、これからも大場さんの事を応援しています。

pagetop